矯正歯科治療は、子どもがするものだと思っていませんか?
実際は、歯並びの矯正に年齢制限はなく、大人になってからでも矯正歯科治療を受けることができます。
当院は、成人されている方はもちろん、入れ歯やブリッジなどの人工歯がある方、
虫歯や歯周病を患っている方、歯を失ってしまった方など、さまざまな方からご相談を受け、実際に治療をしてきた実績があります。
ただ、口腔内の状態によっては治療ができないケースもございますので、一度当院までご相談ください。
矯正治療には、6~12歳頃までに行う第1期治療と、12歳頃以降に行う第2期治療に分けられます。
大人と子供では、歯や顎の状況が大きく異なるため、実際に使用する矯正装置や治療内容も異なります。
大人の矯正治療は、第2期治療に該当します。
この時期は、第1期治療から第2期治療へ移行する時期です。
第1期治療の矯正装置を使用して引き続き歯並びの改善を図るのか、
第2期治療に移行させて大人の矯正治療を行うのかの分かれ目になります。
歯や顎の発育状態や、保護者様との相談の上、どのような治療を行うの
か決定していきます。
12歳頃以降の方には、基本的に第2期治療を行っていきます。
この時期からは、歯や顎が極端に発育することがなく、形状がほぼ決まっているため、治療後の歯の位置を想定しやすいという利点があります。
見た目にも多感な時期になりますので、患者さまと相談した上で、最適な矯正装置を使って治療に入ります。
歯並びを改善すると、見た目が良くなります。
しかし、歯並びを矯正する真の目的は、「しっかりと噛みしめる」という歯本来の機能を改善することにあります。
歯並びを悪いままにしておくと、頭痛、肩こり、顎関節症など、さまざまな身体の不調を引き起こすことがあります。
年を重ねても、歯がしっかり残っている方は、ほとんどの方が正しい歯並びをされています。
一生涯自分の歯を残していくためには、正しい歯並びは非常に重要だと考えております。
当院では、矯正治療を専門に担当する歯科医師が、皆さまのさまざまなお悩みを解決いたします。
治療内容によって期間は異なりますが、理想的な歯並びにするためには長く通院していただけるのが理想的です。
通院は、1ヶ月間隔、2~4ヶ月間隔、最低でも半年に一度は必要になります。
患者さまの歯の状態によっては、抜いた隙間を利用して歯並びを並べ替え、最終的に隙間を閉じてよい噛み合わせに導いていきます。
矯正装置を装着すると、口内に違和感を感じることがあります。時間の経過とともに、徐々に慣れていきます。
当院では、痛みの少ない良い材料を使用しておりますが、矯正を始めて3~7日間は痛みが伴うことがあります。
唾液テストやフッ素塗布も行ないますが、患者さまが行う毎日の歯磨きやセルフクリーニングが大切になります。
矯正した歯を保定せずに放置した場合、歯が元の位置に戻ろうとする「後戻り」が起こる可能性があります。
矯正歯科治療は、基本的に保険が適応になりません。
赤ちゃんのときに上顎を手術しているか、これから手術を併用する必要のある患者さんに限り、治療費の一部が保険適応となります。
矯正歯科装置には、ブラケット(ワイヤー)、リンガル(裏側)、
マウスピース型などさまざまなものがあり、素材においても金属、セラミック、プラスチックなど多岐にわたります。
当院では、患者さまの歯の状態や、ご予算などに応じて最適な矯正装置を選択しておりますが、
その中から主な矯正装置についてご紹介いたします。
矯正治療において、最もスタンダードな矯正装置で、歯を移動させるワイヤーと、ワイヤーを
歯に固定するためのブラケットにより構成されています。
これまで数多くの患者さまに取り付けさせていただいた実績があるため、治療後に想定される
さまざまな状況を想定しながら確実に歯並びを矯正していくことができます。
素材も金属から透明で目立たないものまでご用意しており、患者さまのさまざまなニーズに対応することが可能です。
マウスピース型矯正装置インビザラインは、透明に近い薄型の矯正装置です。
目的とする歯並びになるまで、マウスピースを段階的に調整し、定期的に交換することで
歯並びを矯正していきます。
他人から気づかれにくく、食事や歯磨きなどの際に自由に取り外しができることから近年
人気が高まってきています。
また、運動やスポーツの際も通常通り行っていただける利点があります。
事前検査の結果次第では装着できないケースがあります。
矯正治療について気になる点は何でもご相談ください。
歯列矯正の必要性、開始の時期、方法や期間、治療に用いる装置、費用などについて、さまざまな治療方法をご提案いたします。
お顔とお口を診させていただき、矯正治療を開始するにあたって必要な検査(診査、レントゲン写真、歯並びの型取り、
顔や口の写真、唾液のカリエスリスクテスト)などを行ないます。
検査の結果をもとに、どのような問題点があるのか、それに対してどう対処すべきかを分析し、治療方針のご説明をさせていただきます。
患者さまの生活スタイルやご予算に合わせて、実際に使用する矯正装置を決定します。
唾液の検査によって虫歯の原因はどこにあるのかを明確にし、予防対策を行います。
また、虫歯リスクを下げるため、歯科衛生士によるTBI(歯磨き指導)を行います。
矯正装置の種類によっては、事前準備が必要になります。矯正装置を装着するための準備と、歯磨きの仕方を練習します。
歯並びを矯正するための装置を装着します。装置がついたらいよいよ治療が開始になります。
これ以後は定期的な通院をお願いしております。
治療費は患者さんの年齢や難易度、使用する装置によって異なりますが、当院では以下のように設定しております。
※すべて消費税込みの料金です。
【検査料】
44,000円
【診断料】
12,100円
【口腔衛生指導料】
8,800円
第1期治療(成長期の治療)を行った後、2期治療(永久歯の治療)を行う場合
+インビザライン(見えない矯正)希望の場合
363,000円+165,000円
第2期治療(第1期治療後のマルチブラケット治療)
+インビザライン(見えない矯正)希望の場合
363,000円+165,000円
永久歯列が完成している場合(マルチブラケット治療、成人も含む)
+インビザライン(見えない矯正)希望の場合
693,000円+220,000円
カウンセリング
無料
※調節料または観察料5,940円、3,850円(PMTC、フッ素塗布も必要な場合適宜行います。)
歯の矯正治療は、特に初めての方には「費用はいくらくらいかかるのだろう?」「どのような矯正装置をつけるの?」など、さまざまな不安や疑問があると思います。
当院では、歯の矯正治療に関する相談を承っており、現在の歯の状況や、どのように改善してしたいのかなどをカウンセリングさせていただき、
一人ひとり異なる歯の状態に対して、最善といえる治療法をご提案しております。
歯並びについてのさまざまなお悩みについて相談を承っております。
「費用はいくら?」「どんなものを口の中に入れるの?」など、
矯正治療に関するお悩みや疑問を何でもご相談ください。